南箕輪村の人口増の理由について、考察しています。
第9回のテーマは「税金が安い!?土地が安い。が所得は高い!」です。
「南箕輪村って税金が安いって聞きますけど本当ですか?」
「えっ!どこで聞いたんですか?」
「えっ!結構聞きますよ〜」
そんな会話がありまして、ちょっと調べてみましたよ。
どの税金が安い?
税金と言っても、所得税、法人税、住民税などなど、その数は軽く50種類はあります。
最近話題に上がる税金はやっぱり消費税でしょうか。
でも消費税に代表される消費課税の金額は、全国一律なので、今回の「税金が安いって聞きますけど〜」の中には入ってこないですよね。
それでは、いったいどの税金が安いのでしょうか?
住民税?
住民税が安い!ってことになるとすごい分かりやすいんですが、住民税は長野県内は、ほぼ一緒なので、これではありませんね。
事業税?
事業税が安い!ってことになるとありがたいですが、これも長野県内はほぼ一緒なので、これでもありません。
ちなみに個人事業税は課税所得金額の3〜5%です。
法人事業税は複雑なので興味のある方はこちらでお調べください。
固定資産税や相続税?
土地の評価額が他と比べて安ければ、固定資産税や相続税などの税金は安くなります。
もしかしたらコレかもしれませんね。
ということで、県内及び上伊那で調べてみました。
土地の評価額
全ての土地評価額が定まっていて公表されている訳ではないので、長野県が公表している「令和2年の市町村別・用途別平均価格及び変動率一覧表」の土地評価額を、住宅地と全用途で、まずは調べてみました。
住宅地 | 標準値数 | 評価額 | 変動率(%) | 全用途 | 標準値数 | 評価額 | 変動率(%) |
長野市 | 48 | 53,300 | -0.4 | 長野市 | 74 | 72,000 | -0.1 |
松本市 | 34 | 47,800 | 0.9 | 松本市 | 53 | 64,100 | 0.8 |
軽井沢町 | 6 | 39,200 | 5.2 | 軽井沢町 | 8 | 55,900 | 5.4 |
茅野市 | 2 | 42,400 | -1.1 | 茅野市 | 5 | 48,800 | -1.4 |
諏訪市 | 3 | 39,100 | -1.5 | 諏訪市 | 6 | 48,000 | -1.5 |
下諏訪町 | 2 | 43,200 | -1.5 | 下諏訪町 | 3 | 45,700 | -1.7 |
岡谷市 | 3 | 42,400 | -1.5 | 岡谷市 | 6 | 44,500 | -1.7 |
上田市 | 10 | 38,100 | -0.4 | 上田市 | 17 | 43,800 | -0.5 |
塩尻市 | 8 | 38,800 | 1.2 | 塩尻市 | 9 | 41,300 | 1 |
佐久市 | 4 | 28,900 | -0.2 | 佐久市 | 9 | 40,900 | -0.1 |
飯田市 | 5 | 24,400 | -0.4 | 飯田市 | 11 | 38,800 | -0.8 |
中野市 | 3 | 34,300 | -0.7 | 中野市 | 5 | 37,700 | -0.7 |
小布施町 | 3 | 31,400 | 0.8 | 小布施町 | 4 | 36,100 | 1.1 |
須坂市 | 7 | 33,100 | -0.6 | 須坂市 | 10 | 34,300 | -0.6 |
千曲市 | 5 | 28,700 | -1.9 | 千曲市 | 8 | 33,700 | -1.8 |
坂城町 | 2 | 26,600 | -1.7 | 坂城町 | 3 | 28,700 | -1.9 |
駒ケ根市 | 2 | 22,200 | -1.8 | 駒ケ根市 | 5 | 28,600 | -2 |
東御市 | 2 | 27,900 | -0.9 | 東御市 | 4 | 28,100 | -1.2 |
伊那市 | 3 | 23,100 | -1.3 | 伊那市 | 6 | 27,700 | -1.8 |
山ノ内町 | 2 | 25,700 | -2.9 | 山ノ内町 | 3 | 27,700 | -2.1 |
安曇野市 | 11 | 23,000 | 0.5 | 安曇野市 | 16 | 26,200 | 0.4 |
箕輪町 | 2 | 22,700 | -1.7 | 箕輪町 | 3 | 24,700 | -2 |
木曽町 | 2 | 20,300 | -2.8 | 木曽町 | 3 | 24,500 | -3 |
小諸市 | 3 | 23,700 | -0.4 | 小諸市 | 5 | 23,700 | -0.5 |
富士見町 | 2 | 21,400 | -2.1 | 富士見町 | 3 | 23,400 | -2.3 |
辰野町 | 2 | 19,000 | -2.6 | 辰野町 | 3 | 21,700 | -2.8 |
飯山市 | 3 | 19,300 | -0.8 | 飯山市 | 4 | 21,400 | -1.2 |
松川町 | 2 | 19,500 | -1.3 | 松川町 | 3 | 21,000 | -1.5 |
御代田町 | 2 | 16,400 | 0.1 | 御代田町 | 3 | 20,700 | -0.5 |
高森町 | 2 | 17,600 | -0.8 | 高森町 | 3 | 19,600 | -1.4 |
宮田村 | 2 | 19,100 | -1.3 | 宮田村 | 2 | 19,100 | -1.3 |
松川村 | 2 | 17,600 | -0.5 | 松川村 | 2 | 17,600 | -0.5 |
小海町 | 2 | 14,100 | -1.8 | 小海町 | 3 | 17,500 | -2 |
野沢温泉村 | 2 | 17,400 | 3 | 野沢温泉村 | 2 | 17,400 | 3 |
大町市 | 3 | 15,200 | -0.6 | 大町市 | 6 | 17,300 | -1.1 |
南箕輪村 | 2 | 18,400 | 0.3 | 南箕輪村 | 3 | 15,900 | 0.2 |
上松町 | 2 | 14,500 | -2.9 | 上松町 | 3 | 15,700 | -3 |
飯島町 | 2 | 10,900 | -2 | 飯島町 | 3 | 14,500 | -2.4 |
池田町 | 2 | 11,700 | 0 | 池田町 | 3 | 13,300 | -0.4 |
信濃町 | 2 | 9,400 | -2.6 | 信濃町 | 3 | 11,400 | -2.3 |
飯綱町 | 2 | 11,100 | -1.8 | 飯綱町 | 2 | 11,100 | -1.8 |
白馬村 | 2 | 8,000 | 10.4 | 白馬村 | 3 | 10,100 | 12 |
中川村 | 2 | 5,000 | -2.4 | 中川村 | 2 | 5,000 | -2.4 |
南箕輪村の全用途の評価額は15,900円/㎡で、下から8番目で、かなり下の方に位置しています。
長野市や松本市など、商業地が確立しているところは、住宅地(表の左)より全用途(表の右)のほうが評価額が高く、南箕輪村のように商店街がないところは、逆に住宅地のほうが全用途より評価額が高くなっています。
なお、驚いたことに、住宅地のほうが全用途より評価額が高くなっているのは、長野県内においては、南箕輪村のみです。
最新の土地評価額
全用途の評価額について、上伊那で抜き出して、さらに過去からのデータも加えて推移を見ていきましょう。
2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | |
駒ヶ根市 | 30,600円 | 29,800円 | 29,200円 | 28,600円 | 27,940円 | 27,380円 |
伊那市 | 29,300円 | 28,700円 | 28,200円 | 27,700円 | 27,183円 | 26,683円 |
箕輪町 | 26,500円 | 25,800円 | 25,200円 | 24,700円 | 24,100円 | 23,566円 |
辰野町 | 23,800円 | 23,000円 | 22,300円 | 21,700円 | 21,033円 | 20,466円 |
宮田村 | 19,900円 | 19,600円 | 19,400円 | 19,100円 | 18,800円 | 18,500円 |
南箕輪村 | 16,000円 | 15,900円 | 15,900円 | 15,900円 | 15,833円 | 15,833円 |
飯島町 | 15,700円 | 15,300円 | 14,800円 | 14,500円 | 14,076円 | 13,733円 |
中川村 | 5,400円 | 5,300円 | 5,100円 | 5,000円 | 4,890円 | 4,775円 |
地価公示から評価額をみてみると、南箕輪村は上伊那の中では比較的安いことが分かりました。
また後述しますが、南箕輪村は評価額がほぼ下がっていないトレンドとなっています。
これが、税金が安い!と言われる一つの理由なのかと推測します。
地価低下の変動率
また、調べている中で感じたのは、地価低下の変動率がプラスだったり、小さかったりするということです。
さすがに人口が増えるように地価も上昇するまでは至っていませんが、令和2年においては地価が上昇する異例中の異例の結果となりました。
地価の低下が少ない自治体となっており、将来に渡っての不安が緩和される状況になっています。
・・・が所得は高い
土地の評価額が低ければ、所得も低いのではないかと推測されますが、2018年の納税義務者一人あたりの課税対象所得について調べてみたところ、なんと南箕輪村は3位に位置しています。
1985年においても、なんと県内で7位の位置につけており、要するに所得は高いが土地の評価額は低いままであったことがデータから分かります。
所得が高ければ土地を購入したり家を建てたりするハードルは下がりますので、不動産投資が積極的に行われることに直接的につながります。
そのことは、明確に人口増に寄与した根拠であると言えるでしょう。
下の表の、一番右の順位を見てみれば、異質な感じが見て取れますね。
順位 2018年 | 自治体 | 1人あたり 【千円】 | 課税対象所得 【千円】 | 納税義務者数 【人】 | 1985年 【千円】 | 順位 1985年 | 評価額2020 【円/㎡】 | 順位 |
1 | 軽井沢町 | 3,913 | 36,177,065 | 9,245 | 2,242 | 18 | 55,900 | 3 |
2 | 松本市 | 3,254 | 361,232,864 | 111,009 | 2,464 | 4 | 64,100 | 2 |
3 | 南箕輪村 | 3,120 | 22,568,986 | 7,234 | 2,395 | 7 | 15,900 | 70 |
4 | 長野市 | 3,115 | 546,626,972 | 175,483 | 2,497 | 2 | 72,000 | 1 |
5 | 諏訪市 | 3,093 | 74,018,542 | 23,930 | 2,607 | 1 | 48,000 | 5 |
6 | 岡谷市 | 3,037 | 72,149,406 | 23,755 | 2,474 | 3 | 44,500 | 7 |
7 | 下諏訪町 | 3,033 | 28,495,302 | 9,394 | 2,409 | 6 | 45,700 | 6 |
8 | 南牧村 | 3,009 | 4,113,527 | 1,367 | 1,976 | 51 | ||
9 | 塩尻市 | 3,002 | 94,963,565 | 31,630 | 2,369 | 8 | ||
10 | 原村 | 2,992 | 10,548,142 | 3,526 | 2,130 | 27 | ||
11 | 坂城町 | 2,974 | 20,346,204 | 6,842 | 2,450 | 5 | ||
12 | 宮田村 | 2,961 | 12,401,760 | 4,189 | 2,200 | 22 | ||
13 | 北相木村 | 2,951 | 799,753 | 271 | 1,783 | 72 | ||
14 | 伊那市 | 2,934 | 93,312,187 | 31,807 | 2,248 | 16 | ||
15 | 箕輪町 | 2,933 | 34,673,432 | 11,820 | 2,272 | 14 |
2018年11月1日 文責 藤城
2020年3月19日 追記 藤城
2021年1月17日 追記 藤城
2022年3月23日 追記 藤城
人口増の考察一覧
コメント