南箕輪村の人口増についての考察25「上伊那の将来人口推計が劇的に改善!」

人口増の村

将来人口推計の発表

2023年末の12月22日に、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が、2050年までの地域別の将来推計人口を公表しました。

将来人口推計は概ね5年ごとに発表されているデータで、各自治体の基本計画等もこのデータを基にしているものが少なくなく、一定の信頼が寄せられているものです。

日本の将来推計人口(令和5年推計)|国立社会保障・人口問題研究所
国立社会保障・人口問題研究所

ありがたいことに、南箕輪村は2020年と2050年を比較して、人口が増加している77市町村の一つに選ばれています。

とはいえ、南箕輪村単独では、地域は成り立ちません。

定住自立圏を形成している伊那市や箕輪町、そして同じ経済圏である上伊那(伊那市、駒ヶ根市、辰野町、箕輪町、飯島町、南箕輪村、中川村、宮田村)の発展が欠かせません。

今回調べたところ、上伊那地域(特に定住自立圏!)の将来人口推計に劇的な改善が見られましたので、ここに報告します。

国勢調査の振り返り

そもそも2020年に実施された国勢調査の結果においても、上伊那の人口動態に改善傾向がみられていました。

政府統計 e-statより

2010年度から2015年度における人口減少率が3.2%だったのに対して、2015年度から2020年度は表が示すとおり、2.4%に改善しています。

2.4%は概ね長野県全体の人口減少率と同じであり、今後はさらに改善していくことが、この記事を読んでいただくと感じていただけると思います。

将来人口推計の結果と比較

さて、将来人口推計の結果について、2018年と2023年を比較し、5年間でどの程度改善したかを、

  • 1_南箕輪村
  • 2_定住自立圏(伊那市、箕輪町、南箕輪村)
  • 3_上伊那(伊那市、駒ヶ根市、辰野町、箕輪町、飯島町、南箕輪村、中川村、宮田村)

の3パターンで見ていきたいと思います。

1_南箕輪村

まずは、南箕輪村単独で2025年から2045年までの比較を見ていきたいと思います。

2025年のデータを見てみると、全世代が5年前2018年の発表より、数値が改善しているのが分かります。

特徴を述べるのであれば、20歳から39歳までの人口増加が際立っています。このあたりの年齢分析は別途後段で述べてまいります。

2045年になると、40歳から59歳の改善が最も際立つ結果となっています。また若い世代も増加しており、全体で1,390人の増加につながっています。

長野県全体の2018年と2023年の結果を比較すると、下記表が示すとおり、県全体でも人口が改善しています。具体的には、2045年人口が、2018年発表では1,614,511人だったのに対して、2023年発表では1,663,192人となっており、割合で言うと3.01%(1,663,192/1,614,511)ほど改善しています。

そのため、県全体の3.01%より高ければ、地域として改善しているといえ、低ければ反対に悪い結果であると言えますので、3.01%が一つの基準値となります。

2045年の数字を比較すると、南箕輪村は9.40%(16,180人/14,790人)ほど改善しており、長野県全体と比較した場合でも、6%以上改善している地域といえます。やったね。

南箕輪村(9.40%)>長野県(3.01%)

2_定住自立圏(伊那市、箕輪町、南箕輪村)

次に、伊那市、箕輪町、南箕輪村と構成する定住自立圏でみていきます。

2025年をみてみると、0-4歳のマイナス176人が若干気になるところではありますが、全体では3,000人弱の増加となっており、優秀な結果であります。また、南箕輪村単独と同様に、20歳から39歳までの人口増加が際立っています。

2045年の数字を見てみると、9,502人の増加であり、定住自立圏(伊那市、箕輪町、南箕輪村)では11.86% (89,594人/80,092人)ほど改善しており、大変優秀な結果であります。

これは南箕輪村単独より、いい数字であります。特に箕輪町の20歳未満の数字の向上が目立ちます。

定住自立圏(11.86%)>南箕輪村(9.40%)>長野県(3.01%)

なお、伊那市(10.1%)と箕輪町(18.7%)は、南箕輪村(9.40%)よりよい結果となっています。

南箕輪村の人口増加について、会合等で話題になった時は居心地が悪くなるので、これからはこの話題(伊那と箕輪のがすごい!)をご紹介して対応するようにしたいと思います。

3_上伊那(伊那市、駒ヶ根市、辰野町、箕輪町、飯島町、南箕輪村、中川村、宮田村)

最後に上伊那をみていきましょう。

2045年の数字を見てみると、12,091人の増加であり、上伊那(伊那市、駒ヶ根市、辰野町、箕輪町、飯島町、南箕輪村、宮田村、中川村)では9.08% (145,312/133,221)ほどの改善となっています。

定住自立圏(11.86%)>南箕輪村(9.40%)>上伊那(9.08%)>長野県(3.01%)

上伊那地域、特に定住自立圏の将来人口推計に劇的な改善が見られている様子が伝わりましたでしょうか。

次に、特に劇的な改善がみられた、20歳から39歳について、分析していきたいと思います。

20歳から39歳の分析

20歳から39歳、そして40歳から59歳を男女別にして、2025年と2045年の数値をまとめてみました。

そもそも、長野県の特徴として、下記が謳われています。

長野県の女性・若者人口は、出生数の減少と、進学・就職期である10 代後半、20 代前半の転出超過、とりわけ女性の大幅な転出超過があいまって、20年前と比べて、20代前半では約3割減、20代後半では4割を超える大幅な減となっており、今後、より不安定な人口構造となっていく恐れがあります。

https://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/kensei/soshiki/shingikai/ichiran/roumon/documents/r4siryou6.pdf

長野県 新時代創造プロジェクトより

そのような中、南箕輪村の2025年と2045年の数字は下記のとおりとなります。

2025年の男性について、2018年発表では、30〜34歳の人口が落ち込んでいたのに対して、2023年発表では、人口が500人強で平準化されており、大きな改善です。

また、20歳から39歳の男性を2018年と2023年で比較すると、21.79% (2,051人/1,684人)ほど改善しています。

女性について、2018年発表では、年齢が下がるごとに人口が少なくなっていたのに対し、20歳から24歳の110人増を中心に、大きく回復しています。

また、20歳から39歳の女性を2018年と2023年で比較すると、16.38% (1,812人/1,557人)ほど改善しています。

次に2045年をみてみます。

2045年の男性について、2018年発表では、25〜34歳の人口が落ち込んでいたのに対して、2023年発表では、25〜29歳は多少落ち込んでいますが、30〜39(44)歳までは100名近い改善がそれぞれみられます。

女性について、20歳から39歳の人口が217人増と男性の235人増に近い数字となっており、いい傾向であると感じます。

これらのことは、若者人口の減少や女性の転出超過という課題に対して、現在行っている対策がこの5年でプラスに働いたと言えなくもなく、その分析を今後は進める必要があると感じます。

まとめ

上伊那地域は寒いというデメリットを除けば、食べ物が美味しく、眺望もいい、本当に暮らしやすい地域と感じます。

今回、5年前の推計また長野県の動向と比較した結果、大きな改善がデータで示されたところで、大変嬉しいですし、さらに分析を進めるとともに、引き続き真面目に汗をかいてまいります。

これより下はデータ置き場として、参考資料を掲示しております。

データ置き場

改善度:市町村順

2045年2018発表2023発表比較
長野市315,629317,0610.5%
松本市215,113213,304-0.8%
上田市127,840127,104-0.6%
岡谷市31,52533,9737.8%
飯田市75,41177,0922.2%
諏訪市38,47238,8711.0%
須坂市37,72239,0193.4%
小諸市30,32630,6981.2%
伊那市47,97252,84110.1%
駒ヶ根市25,20226,4935.1%
中野市30,60831,8534.1%
大町市16,46616,147-1.9%
飯山市10,61711,75310.7%
茅野市45,75148,4615.9%
塩尻市57,54959,4603.3%
佐久市84,09088,1764.9%
千曲市44,19545,5943.2%
東御市23,78125,7508.3%
安曇野市76,47981,2746.3%
小海町2,3662,68813.6%
川上村3,5813,234-9.7%
南牧村2,1222,63324.1%
南相木村50970638.7%
北相木村34553956.2%
佐久穂町6,1996,3933.1%
軽井沢町16,28618,36712.8%
御代田町15,09415,6773.9%
立科町4,6474,205-9.5%
青木村2,6403,11418.0%
長和町2,9893,2308.1%
下諏訪町11,63112,87510.7%
富士見町9,48911,12017.2%
原村6,1777,08414.7%
辰野町11,62912,5678.1%
箕輪町17,33020,57318.7%
飯島町6,0406,2613.7%
南箕輪村14,79016,1809.4%
中川村3,2883,4083.6%
宮田村6,9706,9890.3%
松川町9,3209,3790.6%
高森町10,72110,637-0.8%
阿南町2,4392,305-5.5%
阿智村3,8023,9614.2%
平谷村286175-38.8%
根羽村36243419.9%
下條村2,6262,473-5.8%
売木村3273579.2%
天龍村38044517.1%
泰阜村9499924.5%
喬木村4,0404,4069.1%
豊丘村4,8815,1335.2%
大鹿村42856231.3%
上松町2,1182,2847.8%
南木曽町2,0562,2469.2%
木祖村1,6021,7257.7%
王滝村375344-8.3%
大桑村2,0801,974-5.1%
木曽町6,5006,104-6.1%
麻績村1,5611,79014.7%
生坂村1,007993-1.4%
山形村7,4397,6773.2%
朝日村2,7753,19515.1%
筑北村2,2192,085-6.0%
池田町6,4806,6743.0%
松川村8,0067,634-4.6%
白馬村6,3156,6966.0%
小谷村1,3021,4108.3%
坂城町9,0239,3643.8%
小布施町7,1198,54520.0%
高山村4,8954,398-10.2%
山ノ内町6,0646,3915.4%
木島平村2,7032,9328.5%
野沢温泉村1,6652,10226.2%
信濃町3,8774,38213.0%
小川村1,2661,141-9.9%
飯綱町5,8006,3128.8%
栄村833768-7.8%

改善度:昇順

2045年2018発表2023発表比較
北相木村34553956.2%
南相木村50970638.7%
大鹿村42856231.3%
野沢温泉村1,6652,10226.2%
南牧村2,1222,63324.1%
小布施町7,1198,54520.0%
根羽村36243419.9%
箕輪町17,33020,57318.7%
青木村2,6403,11418.0%
富士見町9,48911,12017.2%
天龍村38044517.1%
朝日村2,7753,19515.1%
原村6,1777,08414.7%
麻績村1,5611,79014.7%
小海町2,3662,68813.6%
信濃町3,8774,38213.0%
軽井沢町16,28618,36712.8%
飯山市10,61711,75310.7%
下諏訪町11,63112,87510.7%
伊那市47,97252,84110.1%
南箕輪村14,79016,1809.4%
南木曽町2,0562,2469.2%
売木村3273579.2%
喬木村4,0404,4069.1%
飯綱町5,8006,3128.8%
木島平村2,7032,9328.5%
小谷村1,3021,4108.3%
東御市23,78125,7508.3%
辰野町11,62912,5678.1%
長和町2,9893,2308.1%
上松町2,1182,2847.8%
岡谷市31,52533,9737.8%
木祖村1,6021,7257.7%
安曇野市76,47981,2746.3%
白馬村6,3156,6966.0%
茅野市45,75148,4615.9%
山ノ内町6,0646,3915.4%
豊丘村4,8815,1335.2%
駒ヶ根市25,20226,4935.1%
佐久市84,09088,1764.9%
泰阜村9499924.5%
阿智村3,8023,9614.2%
中野市30,60831,8534.1%
御代田町15,09415,6773.9%
坂城町9,0239,3643.8%
飯島町6,0406,2613.7%
中川村3,2883,4083.6%
須坂市37,72239,0193.4%
塩尻市57,54959,4603.3%
山形村7,4397,6773.2%
千曲市44,19545,5943.2%
佐久穂町6,1996,3933.1%
池田町6,4806,6743.0%
飯田市75,41177,0922.2%
小諸市30,32630,6981.2%
諏訪市38,47238,8711.0%
松川町9,3209,3790.6%
長野市315,629317,0610.5%
宮田村6,9706,9890.3%
上田市127,840127,104-0.6%
高森町10,72110,637-0.8%
松本市215,113213,304-0.8%
生坂村1,007993-1.4%
大町市16,46616,147-1.9%
松川村8,0067,634-4.6%
大桑村2,0801,974-5.1%
阿南町2,4392,305-5.5%
下條村2,6262,473-5.8%
筑北村2,2192,085-6.0%
木曽町6,5006,104-6.1%
栄村833768-7.8%
王滝村375344-8.3%
立科町4,6474,205-9.5%
川上村3,5813,234-9.7%
小川村1,2661,141-9.9%
高山村4,8954,398-10.2%
平谷村286175-38.8%

2024年1月12日 文責 藤城

コメント