絶対、妻に馬鹿にされるテーマとなりますが、ネタが見つからないので、南箕輪村から近くして楽しめる日帰り温泉をまとめたいと思いますよー!!
日帰り温泉一覧
距離 | 名称 | 料金(大、小) | 受付時間 | 定休日 | 食堂・露天 |
極近 | 大芝の湯 | 500円、300円 | 10:00-21:00 | 木 | 有・有 |
極近 | 大芝荘 | 500円、300円 | 10:00-15:00 | 木(1,3,5) | 無・有 |
極近 | みはらしの湯 | 500円、300円 | 10:00-20:30 | 火(1,3,5) | 有・有 |
近 | ながたの湯 | 500円、300円 | 09:45-20:30 | 火 | 有・有 |
近 | さくらの湯 | 500円、300円 | 10:00-20:30 | 火(2,4) | 有・有 |
近 | 湯にいくセンター | 500円、300円 | 07:00-21:00 | 火(2,4,5) ※1 | 無・無 |
近 | たつのパークホテル | 500円、300円 | 10:00-19:30 | 月 ※2 | 有・有 |
近 | 高遠さくらホテル | 800円、500円 | 10:30-20:00 | – | 有・有 |
中 | 仙流荘 | 500円、300円 | 10:00-20:30 | 火 | 有・有 |
中 | かやぶきの館 | 400円、200円 | 10:00-20:00 | – | 無・無 |
中 | 露天こぶしの湯 | 610円、300円 | 14:00-20:30 | 11月-6月 | 有・有 |
中 | こまゆき荘 | 520円、300円 | 06:00-20:30 | 木(1,3) | 無・無 |
中 | こまくさの湯 | 610円、300円 | 10:00-20:00 | 水(2,4) | 有・有 |
遠 | せせらぎの四季 | 700円、350円 | 10:00-20:30 | 水 | 有・有 |
- 全ての温泉に共通して、小学生未満の幼児は無料です。
- ※1 湯にいくセンターの温泉はお休みでなく、17時からの短縮営業となります。
- ※2 たつのパークホテルの温泉はお休みではなく、15時からの短縮営業となります。
南箕輪村からとっても近い日帰り温泉
大芝の湯(車で5-10分)
南箕輪村に住んだら一番便利なところにある日帰り温泉がこの大芝の湯。
上伊那では一番大きい日帰り温泉施設だと思われる。
ただ、知り合いに会いやすいとの理由で、意外と地元の人の利用率は高くない模様(実感)
WEBサイトが一番冴えないのが残念なところ。
家族風呂はとっても広いので、一度使って見てください。
大芝荘(車で5-10分)
上で紹介した大芝の湯があるので、こちらはとっても空いていて穴場の日帰り温泉となっています。
水質も温泉ぽくていいですよ。ただ、15時までと営業時間は短めなので、そこは注意してください。

みはらしの湯(車で5-15分)
伊那市の西箕輪にあるみはらしの湯。その名のとおり、露天風呂からのみはらしは最高!食堂もあって、なんかゆったりできる温泉施設です。
ただ、昭和感がすっごくありますよ。


南箕輪村から近い日帰り温泉
ながたの湯(車で15-30分)
清潔感のある日帰り温泉。
食堂のメニューの価格設定が、大芝の湯より良心的。地元のお酒を定価で販売しているところも大芝の湯より良心的。負けるな大芝!!
さくらの湯(車で20-30分)
こじんまりとはしていますが、泉質が良くて温泉感が満載。
食堂も田舎っぽい味わいで雰囲気良し。
駐車場が狭すぎて駐めることができないことが結構ある。
湯にいくセンター(車で20-40分)
朝風呂ができる、上伊那で希少な日帰り温泉。まだ行ったことがないのは内緒。
たつのパークホテル(車で20-40分)
ホテルの温泉を日帰り温泉として利用しているので、ちょっとだけ高級感があります。
露天がなんだかんだで、結構気持ちいい。
高遠さくらホテル(車で20-30分)
ホテル仕様のため、他より高級感がある日帰り温泉。温泉の温度が結構高いのが特徴。
ここで宴会すると、温泉に入ることができますよ。

南箕輪村からそれなりのところにある日帰り温泉
仙流荘
長谷の奥にある日帰り温泉。運がよければ猿に結構会えたりする。
かやぶきの館
かやぶきの屋根がいい雰囲気を醸成している日帰り温泉。ここに到達するまでの横川周辺の景観も素晴らしい。露天がないのが残念なところ。
露天こぶしの湯
営業している季節は限られているが、露天風呂が特に気持ちいい日帰り温泉。
ただ、観光スポットにあるため、ツアー客の利用などで、比較的混んでいることが多いのが弱点。

こまゆき荘
まだ行ったことがないので申し訳ない。宮田村にある唯一の日帰り温泉??
こまくさの湯
ロープーウェーの帰りにソースカツ丼を食べて、この温泉に入れば一日楽しく過ごせます。混んでますが、広いのでゆったりできますよ。
南箕輪村から結構遠い日帰り温泉
せせらぎの四季
権兵衛トンネルを抜けて、木曽地域にある日帰り温泉。川のせせらぎを聴きながら入ることができるので結構お気に入りです。泉質もGOOD!
以上!いかがでしたか日帰り温泉特集は!
明日はバレンタインデーですね。
2020年2月13日 文責 藤城
- 南箕輪村の人口増についての考察1「人口増の要因と人口の推移と推計」
- 南箕輪村の人口増についての考察10「ベッドタウン?」
- 南箕輪村の人口増についての考察9「税金が安い!?土地が安い。が所得は高い!」
- 南箕輪村の人口増についての考察7「コンパクトシティ」
- あのトンネルの開通はいつ?伊那バイパスは開通するの??南箕輪村周辺のバイパス状況についてお知らせします。
- 大芝高原の村民プールが2020年度で廃止が決定。老朽化が進みコスト増が理由。今後は子どもの水遊び場を中心とした交流の場にしてはどうでしょう。
- 南箕輪村の人口増についての考察4「大芝高原」
- 2021年4月に行われる南箕輪村長選挙と、行われるかもしれない南箕輪村議会議員選挙(補選)について
- 消防署がない南箕輪村の消防体制ってどうなってるの?消防団って何?
- 南箕輪村産のアカマツを活かして、ダイニングテーブルを地元企業に造ってもらったお話。
- 2020年冬:新型コロナウイルス感染症の上伊那地域(南箕輪村中心)の動向について
- <通常通行可能に!迂回も解除>大打撃!権兵衛トンネルが全面通行止!!橋も崩落してしまい、復旧見込みも分からず長期化の恐れが高くなりました。
- 子持ちのおっさんでも地方議会議員はできるのか。その14「2020年12月一般質問の通告と原稿」+意見書提出
- 上伊那地方の「高校改革~夢に挑戦する学び~」が行われるにあたり、村議会議員として何が出来るかを考える。
- もう応募した?南箕輪村商工会スタンプラリー開催中!10万円分商品券がもらえるかもなり
- 南箕輪村の人口増についての考察14「雪が少ない」
- 粗大ゴミを捨てるのが南箕輪村はとっても簡単でしたの巻
- 過去の南箕輪村長選挙を振り返ってみる。
- 移動スーパー「とくし丸」が、南箕輪村でも、お家の前まで来てくれることになりました。
- 子どもが急に発熱して困った時は朝7時から診療している齋藤診療所(宮田村)へGO!南箕輪から30分ほどで着きます。
- <2020年度版>VC長野トライデンツの超お得な観戦チケット付き応援イベントの参加者を南箕輪村役場が募集中
- 南箕輪村にようこそ!インドネシアの英雄が来る!!(Selamat datang di Minami Minowa Village! Pahlawan Indonesia akan datang!)
- ウィンタースポーツに最適!?信州連泊エンジョイプランが登場!!
- 子持ちのおっさんでも地方議会議員はできるのか。その13「2020年9月一般質問の通告と原稿」
- 南箕輪村生まれの新しいイチゴを紹介していきます。
- VC長野トライデンツ(本拠地:南箕輪村)が2020-21ホームゲームのオープニングムービー出演動画を募集中!
- 【最新】南箕輪村が、新型コロナウイルス感染症対策として、独自に行う、事業者や個人への支援&公共事業
- 南箕輪村立小中学校&保育園における新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインが発表されました。
- 信州小さなお宿応援キャンペーンで県内旅行はいかがでしょうか?
- 上伊那の山村(3村)でマウンテンバイクを楽しむ3STEP
コメント