子持ちのおっさんでも首長はできるのか。その1「あなたは南箕輪村を知っているの!?」

ジョブ

”子持ちのおっさんでも・・・はできるのか”シリーズも、地域おこし協力隊編、地方議会議員編に続いて首長編となり、いよいよ??、3シリーズ目に突入しました。

3シリーズ目の最初のテーマは、最近よく言われる「あなたは南箕輪村を知っているの!?」を記事にしていきたいと思います。

北殿の貸家にて

結論は「知る努力はしています!」です。

結論として「知る努力はしています!」とは自信を持って言えます。

ただ、やっぱり肌で触れ南箕輪村を知ることができた期間は、私たち家族が2017年2月に南箕輪村に移住して現在4年1ヶ月というのが現実です。(里帰り出産で毎週来ていた期間を含めても9年)

私は当初、田畑地区の貸家を借りて住んでいましたが、その貸家もオーナーが帰ってくるという口実で出ていかなくてはならなくなり、その後、北殿の貸家に住み、そして現在住んでいる南原にて、いい土地を譲っていただき、念願のマイホームを持つことができました。

後から考えると、短い期間で3つの地区での暮らしを体験できたことは意外に貴重な体験となりました。(大変でしたが)

子ども
田畑の貸家にて

知る努力をしている根拠は?

知る努力をしている根拠を問われた場合に、自信をもって応えることができることは2つあります。1つは私と直接お話しさせていただくこと、もう1つはこのブログです。

人口増の村
「人口増の村」の記事一覧です。

ただ、後者については、この問いを寄せていただく方がインターネット世代ではないことが多いことから、少し歯痒い気持ちを日々感じます。とは言え、これは仕方ないことですけどね。

知っている内容は限られますので、これからも学ぶ姿勢は大切にしていきたいと考えています。

南原のマイホームにて

記事ランキング

さて、本題とは少しずれますが、私のブログのどの記事が読まれているかをご紹介しながら、村を知る努力をしているということをお伝えできればなぁと思います。

過去1年間(2020年3月から2021年2月)のデータを元にしたランキングになっています。

1位 権兵衛トンネルの記事

1位は権兵衛トンネルに関する記事です。私はたまたま権兵衛トンネルが通行止めになった日に木曽に行く予定でしたが、1時間位前に通行止めになり通れませんでした。まさかこんなに長期化して大事になるとは思いもしませんでした。(なお、現在は通常通行可能です)

2位 屋号の記事

屋号について特集した記事がランキング2位になっています。全国規模の話題は強いですね。

3位 旧道の権兵衛街道の記事

3位は旧道についての記事です。権兵衛トンネルが通行止めになり、旧道の活用についても高い関心が寄せられました。旧道は現在通行止めになっており、活用できておりませんので登山道にするなどして多様な活用が研究できないかなぁと個人的には考えています。

4位 南箕輪村の飛び地(飛地)についての記事

4つ目でやっと、南箕輪村特有の記事がランクインしました。南箕輪村の飛び地はとっても特徴があるので、この記事が多く読まれているのは個人的に本当に嬉しいです。

5位 地域おこし協力隊のお給料の記事

5位は全国規模の話になっています。お金関係は関心が高いですね。

6位 伊那バイパスの記事

6位は伊那バイパスについての記事です。バイパスが完成すると南箕輪村を避ける形で国道が形成されるので、個人的には危機感を感じています。

7位 大芝高原のアスレチックの記事

7位は大芝高原のアスレチックについての記事です。ダウンタウンの松本さんが司会を努める探偵ナイトスクープで特集されたことからこの順位になりました。アスレチックは植林してくれた方々の想いに応えるためにも大芝の木材を活用して再整備を進めていきたいと願っています。

8位 人口増の要因の記事

私は南箕輪村の最初の移住定住担当として、南箕輪村にやってきました。その集大成となる記事が8位にランクインしており、有難いと感じています。(>。<)

9位 大芝の湯の記事

9位は大芝の湯の記事になります。この記事がランクインした理由は、データをみると大芝の湯の料金を調べるためのようです。本家サイトの配慮が足りてないことが伺えます。

10位 フクロナデシコの記事

10位は私が住んでいる南原地区の名所から、南箕輪村の名所となる可能性が非常に高いフクロナデシコの記事となっています。皆様もぜひお越しいただければと思います。

お前、村のことを知らないだろ!と言われて、ちょっと悔しくなって記事にしましたが、終わってみれば意外と充実した記事になりました。

これからも村のことをもっともっと調べていかないとですね。

2021年3月14日 文責 藤城

コメント