南箕輪村には実は図書館が2つあるって知ってました?23日のノーテレビ・ノーゲームデーって実は家族で本を読む日なんです(初耳)

暮らし

南箕輪村は人口15,500人

面積は40㎞平米(でもその半分は飛地で誰も住んでいない)

その人口や面積から、村の施設はなんでも1点集中型になっていて、

どれも立派な施設なんです!

という記事を過去にアップしました。

LINK:南箕輪村の人口増についての考察16「1点集中できる規模」

図書館は2つある

では図書館はどうでしょうか?

実は、南箕輪村の図書館は2つあるんです。

どこにある?

1つは村民センターの中に

もう1つは南部小学校の中に

あります。

私はもちろん知りませんでしたよ!!

2つあるから豪華じゃない!って訳ではないですが、

残念ながら、村民体育館や屋内運動場のように、施設はとっーても豪華って訳ではありません。

施設は普通なんですが、司書さんが豪華(親切)なので、色々相談に乗ってもらえますよ。

図書館の規模

メインが村民センターの図書館

サブが南部小学校の図書館

って感じです。

購読雑誌が結構多い


雑誌名 出版社 発売日
AERA 朝日新聞社 月曜日
BIG Tomorrow 青春出版社 25日
オール讀物 文藝春秋 22日
藝術新潮 新潮社 25日
文藝春秋 文藝春秋 10日
ダ・ヴィンチ メディアファクトリー 6日
GOETHE(ゲーテ) 幻冬舎 24日
現代農業 農山漁村文化協会 5日
CARトップ 交通タイムス社 26日
特選街 マキノ出版 3日
プレジデント プレジデント社 第2・4月曜日
日経PC21 BP社 24日
ドゥーパ 学研パブリッシング 奇数月8日
フォトテクニック 玄光社 20日
オートバイ モーターマガジン社 1日
JTB時刻表 JTB 20日
Newton(ニュートン) ニュートンプレイス 26日
NHKすてきにハンドメイド NHK出版 21日
NHKきょうの健康 NHK出版 21日
NHKきょうの料理 NHK出版 21日
栄養と料理 女子栄養大学出版部 9日
NHK趣味の園芸 日本放送出版協会 21日
旅の手帖 交通新聞社 10日
サライ 小学館 10日
山と渓谷 山と渓谷社 15日
日経マネー BP出版センター 21日
non・no(ノンノ) 集英社 20日
komachi 長野こまち 25日
Myojo 集英社 23日
Sweet 宝島社 12日
婦人公論 中央公論新社 7・22日
Saita セブン&アイ出版 7日
ESSE 扶桑社 7日
HERS 光文社 12日
CHANTO 主婦と生活社 7日
リンネル 宝島社 20日
BISES 芸文社 奇数月16日
月刊ハウジング ホールディングス 21日
オレンジページ オレンジページ 2・17日
クロワッサン マガジンハウス 10日・25日
暮らしの手帖 暮らしの手帖社 奇数月25日
月刊MOE 白泉社 3日
キンダーメルヘン フレーベル館 1日
キンダーおはなしえほん フレーベル館 1日
おひさま 小学館 奇数月15日
しぜん フレーベル館 1日
こどものとも012 福音館 1日
この本読んで 出版文化産業振興財団 2・5・8・11月
たまごクラブ ベネッセコーポレーション 15日
ひよこクラブ ベネッセコーポレーション 15日
週刊文春 文藝春秋 隔週木曜日
週刊少年ジャンプ 集英社 火曜日
りぼん 集英社 3日
Number 文藝春秋 隔週木曜日

購買雑誌は結構多い方だと思います。

村の図書館ですが・・・頑張っているんですよ。

本は5冊まで、DVDは1本まで

図書館といえば貸出しですね。

南箕輪村では利用カードを作れば、本は5冊まで、DVDは1本まで借りることができます。

貸出し期間は本が二週間、DVDが一週間です。

漫画も置いてある

自分が小さい時を思い出すと、図書館に行ってすることといえば、DVDをみることでした。

最近は漫画も置いてある図書館も増えてきて、南箕輪村の図書館にも、数は少ないですが、秀逸な漫画が厳選されて置いてあります。

図書館のFACEBOOKが今月から始動

南箕輪村の図書館のFACEBOOKが満を辞して今月から始まりました。

これからどんな情報がガンガン発信されるか楽しみですね。

なので、ぜひ「いいね」をお願いします。

LINK:南箕輪村図書館facebook

23日はノーテレビ・ノーゲームデー+α

なぜかは知りませんが、毎月23日は南箕輪村は

ノーテレビ・ノーゲームデー

となっていて、我が家の子どもたちもその日は自粛ムードです。

でも、自分は知らなかったのですが、実は続きがあって

23日は「ノーテレビ・ノーゲームデー、家族で本を読む日」に設定されています。

家族で本を読む日だったのは、初耳で今後は意識していきたいと思います。

できればウォーリーを探せがいいです。へへっ

所蔵数ランキング

長野県内の図書館の所蔵数ランキングはこんな感じになっていますよ。

近隣だと塩尻のえんぱーくの図書館が近代的で豪華ですよ。


順位 自治体 所蔵数
1 県立長野 692,291
2 長野市立長野 623,079
3 松本市中央 622,559
4 塩尻市立 370,899
5 長野市立南部 357,493
6 飯田市立中央 329,949
7 伊那市立伊那 300,400
8 上田市立上田 289,343
9 市立岡谷 229,950
10 中野市立 205,744
11 茅野市 205,586
12 諏訪市 199,984
13 安曇野市中央 198,097
14 佐久市立中央 197,908
15 市立須坂 196,520
16 駒ケ根市立 160,307
17 富士見町 145,213
18 東御市立 141,429
19 市立小諸 132,483
20 市立大町 128,166
21 千曲市立更埴 123,920
22 市立飯山 120,085
23 坂城町立 114,881
24 松川町 114,605
25 下諏訪町立 113,156
26 千曲市立戸倉 111,169
27 阿南町立 110,000
28 小布施町立 96,261
29 山ノ内町立蟻川 93,627
30 佐久穂町立 91,119
31 高森町立 90,968
32 原村 89,764
33 南箕輪村 87,097
34 御代田町立 84,101
35 軽井沢町立中軽井沢 83,786
36 下條村立 82,711
37 喬木村立椋鳩十記念 80,187
38 飯島町 76,167
39 佐久市立浅科 71,078
40 池田町 68,541
41 箕輪町 65,307
42 中川村 63,604
43 佐久市立臼田 63,027
44 松川村 62,971
45 辰野町立辰野 62,957
46 宮田村 60,935
47 川上村文化センター 60,000
48 豊丘村 59,667
49 阿智村 54,286
50 佐久市立望月 52,250
51 白馬村 48,856
52 南牧村 43,429
53 青木村 41,101
54 南相木村立ふれあい 34,821
55 ライブラリー82 34,043
56 村立朝日村 32,676
57 小海町 30,164
58 小谷村 28,899
59 筑北村 27,766
60 山形村 27,441
61 天龍村 18,430
62 根羽村立 6,355

 

と言う訳で、最近隠蔽捜査シリーズにはまっているおっさんからお知らせでした。

「隠蔽捜査」3月11日に2時間ドラマやります。

2019年2月13日 文責 藤城

 

 

 

コメント