親子で楽しもう!道の駅大芝高原ナビ(遊具エリア)

遊具その1 大芝高原
これが南箕輪村で一番大きい樹脂製の遊具だと思います。

南箕輪自慢の観光スポット大芝高原!

人口増についての考察その4でも紹介しましたが、何でもあり過ぎて「どこに何があるかが分からない」のが玉に瑕の大芝高原!!

広さもディズニーランド&シーを足したくらいあります。

そんな訳で大芝高原をエリアごとに紹介していきますよ。



    遊具エリア

    実は「遊具エリア」という名称はついていません。

    私が分かりやすいように勝手につけました。

    正式なエリア分けは”信州大芝高原総合利用計画”にありますが、ちょっと分かりにくいのです・・・。

    ・自然観察林ゾーン
    ・自然林ゾーン
    ・林間ゾーン
    ・スポーツゾーン
    ・健康ゾーン
    ・宿泊リラックスゾーン
    ・四季のふれあいゾーン

    はいっ。こんな感じで正式には分けられているんです。
    なお、遊具エリアは四季のふれあいゾーンの中にあります。

    話を戻して、遊具エリアをさっそく紹介していきますよ。
    このエリアは大芝高原の中で

    幼児用の遊具が最も充実している

    ことから遊具エリアと呼んでいます。
    (繰り返しになりますが私が勝手に呼んでいます)

    小さなお子様連れにオススメのエリアですー。

    遊具その1

    これが南箕輪村で一番大きい樹脂製の遊具だと思います。

    ブランコ

    小さな子でも落ちない工夫のされたブランコがとっても助かります。

    大きな樹脂製の遊具を中心に
    ・ブランコ4つ
    ・シーソー1つ
    ・揺れる乗物3つ
    ・柔らかくてちっちゃい360°すべり台
    などがあります。

    その他に、ロングとまでは言えませんが、ウチの子どもたちがお気に入りのすべり台もあります。

    最初が急になっているので、スピードが出るところが面白いのかな?勾配はだんだん緩くなっているので、比較的安全です。

    あとは、「小高い山」もあります。

    ここに来ると1度はみんな登ってます。

    でも、結構急斜面なので親が見ていないとちょっと危ないです。

    小山

    公園の中に小山もあります。急斜面に挑戦!!

    日中は家族連れで賑わっていて、子どもたちが他の子と交ざって一緒に遊ぶこともしばしば。

    遊具エリアの場所

    大芝高原にある地図では、遊具エリアの場所はこの辺になります。
    黄色く丸をしておきましたー。

    エリアの場所

    味工房の前にある看板です。初めはこれを見てもらうことをオススメします。

    駐車場

    黄色い丸の右下にある駐車場が一番近いです。

    道路を渡った下の駐車場はカフェなどがある中心エリアなので、ここにとめておけばあとあと便利です。ただ、時間によっては混んでいますのでご注意ください。

    道路を渡った左の駐車場はとっても広いのでとめやすいです。
    遊んだ後に温泉に行くなら、ここにとめておくといいかなと思います。

    まとめ

    そんなにたくさんの遊具がある訳ではないので、このエリアで子どもたちが楽しめる時間は1時間から2時間程度でしょうか。
    このあとは、芝生エリアや魚エリア、ランチエリアや温泉エリアに移動することが我が家は多いです。

    2018年11月14日 文責 藤城

      コメント

      1. […] 前回の遊具エリアに続き紹介するのは魚エリアです。 […]