南箕輪村通学路安全プログラム

南箕輪村では、地域ぐるみで継続的に通学路の安全対策に取り組むため、「南箕輪村通学路交通安全プログラム」を策定しています。

関係機関との連携を密にすることで、児童生徒が安心して通学できるよう、通学路の安全確保を進めています。

通学路危険箇所(画像)

https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/uploaded/attachment/17087.pdf

グーグルマイマップ

マイマップ機能を活用して、危険箇所がマップ上でわかるようにしています。

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1GiVgsm1ouZ-EoFBe95jSXp2n86LQk-g&ll=35.874531132079106%2C137.95580780000003&z=14

本村の道路は、国道153号、県道伊那箕輪線(春日街道)、および広域農道が南北方向の幹線道路として走っており、これらを東西に結ぶ県道や村道によって、格子状の道路網が形成されています。
村内には、2つの小学校、1つの中学校、高等学校、大学、短期大学校が点在していますが、それらの通学路の一部には、安全性に課題がある箇所も見受けられます。

南箕輪村では関係機関が連携し、村内各小中学校の通学路における緊急合同点検の実施を毎年欠かさず実施していますので、引き続き皆さんのご協力をお願いいたします。