村道10号線(沢尻地区)で、令和7年9月1日(2025年9月1日)から9月中旬まで舗装修繕を行います。
規制中は現地の看板・誘導員の指示に従って通行・迂回をお願いします。
今回の工事について
本工事は、路面のわだち・ひび割れ・段差の解消を目的とした舗装修繕です。
対象区間と図面
対象は、春日街道(県道伊那箕輪線)の「沢尻交差点〜中央自動車道ガード下」です。

なぜこの区間なのか
南箕輪村は総延長約283kmの道路を管理し、点検→診断→措置→記録のメンテナンスサイクルに基づいて修繕を進めています。
舗装の健全度はMCI(維持管理指数)で評価し、MCI=5以上:補修不要/3〜5:補修が必要/3以下:早急に補修、を基本目安としています。
交通量やバス路線、緊急輸送道路等の要素も加味して優先度を決定しており、村道10号線は「補修優先路線」として上位に位置づけられています。
令和3年度の路面性状調査では、「修繕が必要」区分が約37%、MCI=3以下(早急に補修)」が約25%という結果でした。10号線は上位リストに複数区間が挙がり、先行整備が妥当と判断しています。
参考:MCIの目安
5以上 … 補修不要(望ましい状態)
3〜5 … 補修が必要
3以下 … 早急に補修が必要
規制の詳細
- 方式:片側一方通行(下り通行止め)。ただし工事区間〜沢尻交差点の間は下りも通行可。上りは通行可。
- 車両幅:2.0m以上は通行不可(上り・下りとも)。該当車両は迂回をお願いします。
- 時間:終日(24時間)
- 期間:9月1日〜9月中旬(天候等で前後)
- 接続路:西天竜幹線水路の管理道路は通行止め
よくある質問
Q. どうしてこの順番なの?
A. MCI等の客観データと交通実態を踏まえて優先度を付け、10号線が上位となったためです。
Q. どれくらい持ちますか?
A. 適切な工法と時期で更新することで劣化速度を抑えられます。村では劣化予測を用いて更新タイミングを最適化しています。
スケジュールと更新
- 9/1:規制開始・準備
- 順次舗設
- 9月中旬:規制解除予定(天候により変動)
お問い合わせ
建設水道課 建設工事係(平日 8:30〜17:15)
TEL 0265-72-2325(内線160)
ご理解とご協力をお願いいたします。
