長野県警察公式の防犯アプリ「ライポリス」は、犯罪・不審者・交通事故などの情報を迅速に提供し、各種防犯機能により利用者の防犯意識を高め、自主的な防犯活動を促します。
安全・安心で、犯罪の起きにくい長野県の実現を目指すアプリで、よくあるアプリのように重くなく、使いやすいアプリと危機管理課の若い職員に大変好評です。(職員本人談)
南箕輪村の若い職員には好評を得ているライポリス。
果たして、どのような機能があるのでしょうか。
安全・安心マップ 地図表示機能
犯罪、不審者、電話でお金詐欺(特殊詐欺)の前兆電話、交通事故、動物の出没などの各種情報を地図上に表示し、県内の「どこで」「何が」起きているかを確認できます。
特殊詐欺は受け子がいる、いないなど、被害が増える時期が地域で異なっているため、地図で自分の周りの様子を伺うのは効果的であると思います。
不審者情報等 お知らせ通知機能
お住まいの地域を「マイエリア」に設定すると、当該エリアの犯罪・不審者等の情報がプッシュ通知で届きますので、迅速に情報を得ることができます。
地図をもやっと見るのは時間がもったいないのであれば、このお知らせ通知機能をONにしておけばいいですね!

ココ通知(位置情報を家族に送信)
アプリをインストールした家族や友人をメンバー登録すると、メッセージや現在地の位置情報を送信できます。
※送信できるのはご自身の現在地のみで、相手の位置を検索・追跡することはできません。
日常では、使い方によっては簡易に自分の位置を知らせることができるので、便利かもしれませんね。
非常時は本当に助かる機能になるのかなと感じます。

見守りパトロール支援
犯罪や不審者情報が多い重点エリアを地図で確認しながら、防犯パトロールを実施できます。
パトロールでポイントを獲得し、ポイントが貯まると昇任するなどの「お楽しみ機能」付きです。
こどもの見守りを定期的に実施している場合には、これを活用してみてもいいですね。
防犯ブザー機能
緊急時に大音量で周囲に危険を知らせ、助けを求めることができます。
また、クマよけ鈴としても利用できます。
緊急情報エリア通知
対象エリアにいる利用者へ、緊急情報等をタイムリーに配信します。
県警HP・SNS・相談へのリンク
長野県警察ホームページ、採用サイト、公式X・YouTube、警察相談専用電話(#9110)等へ、アプリから簡単にアクセスできます。
クーポン機能
映画館や温泉施設等で割引特典を受けられます(特典内容は施設により異なります)。
アプリのダウンロード
https://app.police.nagano.dsvc.jp/html/install/index.html?type=4

コメント
“長野県警察安全・安心アプリ「ライポリス」を導入してみませんか。” への1件のコメント
[…] 長野県警察安全・安心アプリ「ライポリス」を導入してみませんか。 […]