【今がチャンス】南箕輪村へ子育て施策の意見を届けよう!だって、村が「意見ちょうだい!」って扉を開けて待っているから(なお、2週間限定&次は5年後のもよう)

ジョブ

みなさん!

今がチャンスです!!

何のチャンスかと言うと、今、南箕輪村へ子育て施策の意見を届けると、村が積極的に検討、動いてくれる可能性が高い、5年に一度のスーパー2WEEKだからです。

パブリックコメントを募集中

お探しのページを見つけることができませんでした。- 南箕輪村公式ウェブサイト

2020年3月2日から3月16日の2週間限定で、南箕輪村は「第2期南箕輪村子ども・子育て支援事業計画(案)」へのパブリックコメントを募集しています。

パブリックコメントとは

公的な機関が規則あるいは命令などの類のものを制定しようとするときに、広く公に(=パブリック)、意見・情報・改善案など(=コメント)を求める手続きをいう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88 より引用

新型コロナウイルス感染症で日本が緊急事態の最中で、心にゆとりがない状況でのパブリックコメント募集になります。

しかし、若い人が多い南箕輪村の住民にとって、今後の子育てに関する施策を決定する、この事業計画は非常に重要で、5年に1回、村が扉を開けて「意見ちょうだい!」となっている今を逃す訳にいきません。

こんな時なので、できれば、募集を延期していただきたいのですが、来月4月から施行させたい裏があるのだと思います。役場の都合にはなりますが・・・。

どんな意見を届けるべきなのか

さて、子ども・子育て支援事業計画は、南箕輪村が取り組む子育てに関連する全ての事項を対象としていますので、子育てに関連する意見なら、何でもOK!と理解していただいて構いません。

例えば

・病院を受診すると掛かる500円の負担金を無くして欲しい。

・保育園の駐車場を整備して欲しい。

・赤ちゃんの検診でこういうところをもっと力を入れて欲しい。

など、何でもOKです。クレームのように聞こえる内容でも、意見として参考になるのも多くあるので、問題ないと考えます。逆に有り難いです。

事業計画を読む時間が無くても

また、公表されている事業計画(案)は80ページ以上もあり、どう考えても、2週間で熟読し、内容を把握出来るものではありません。

そのため、少し乱暴になりますが、公表されている事業計画(案)をさらっと読む、自分の意見に関連してそうなところを読む、そして最悪読まなくても、意見があるのであれば、届けていただければと思います。

意見の届け方

意見の届け方は、郵送、FAX、メール、そして窓口のいずれかとなります。

なお、匿名で届けることもできます。ただ、氏名や住所を記載した方が、信用性は上がると考えます。この辺りの判断は個々でしていただく形になります。

様式はあるの?

村が指定している様式はありますが、利用については任意となっています。

https://www.vill.minamiminowa.lg.jp/uploaded/attachment/9420.pdf

郵送の場合

〒399-4592

南箕輪村4825番地1 南箕輪村役場子育て支援課 あて (へ郵送)

※封筒に「子ども・子育て支援事業計画パブリックコメント」とお書きください。

南箕輪村WEBサイトより引用

メールの場合

shien-c@vill.minamiminowa.lg.jp (までメール)

※タイトルに「子ども・子育て支援事業計画パブリックコメント」と記入してください。

南箕輪村WEBサイトより引用

FAXの場合

0265-73-9799 (までFAX)

南箕輪村WEBサイトより引用

「子ども・子育て支援事業計画パブリックコメント」と記入してください。と書かれていませんが、書いてあげた方が丁寧でしょう。

窓口の場合

南箕輪村役場 子育て支援課の窓口へ提出してください。

南箕輪村WEBサイトより引用

まとめ

今回は、南箕輪村子ども・子育て支援事業計画(案)へのパブリックコメント募集のため、子育てに関することのみ、南箕輪村が意見に対して、扉を開けています。

毎日、住民からの意見に関して、扉を開けて真摯に取り組めよ!と思われるやもしれません。

それはそのとおりですが、今は村が力を入れて意見を集めている時です。

ぜひ、このチャンスを使って、南箕輪村の子育て施策がより良い方向に進むよう、働きかけていただければと思います。

2020年3月3日 文責 藤城

コメント