子持ちのおっさんでも地方議会議員はできるのか。その9「今日から2020年度の予算特別委員会」

ジョブ

新型コロナウイルス感染症や何やらで、慌ただしい状況の南箕輪村ですが、今日から予算特別委員会が2日間にわたり行われます。

私個人としては、初めての予算特別委員会で、何かしら成果を残したいと思い、事前に基本的に1,000,000円以上の予算に対する質疑については、このブログにもアップしておき、後日反省を踏まえて結果を更新していければと思います。

今回、念入りに最初から最後まで予算書を見ましたが、手元にある予算書は平成31年度と令和2年度のもののみで、3年間の予算の推移しか追えないため、ベテラン議員のような過去の経緯を十分把握しての質問はできませんが、新鮮な目線で訴えることができればと思っています。

歳出への質問事項

P48
総務費
1項3目 財政管理事務 需要費 食糧費 1,900,000円は、どのような目的に利用される食糧費か。

P51
総務費
1項8目 交通安全施設整備事業 需要費、工事請負費にそれぞれ計上されている費用の説明にある交通安全施設とはどのような施設か。

総務費
1項10目 南信交通災害共済事務 役務費 通信運搬費が昨年度と比較して120,000万円増額され460,000円計上しているが、その額があればトータルで1,277人が無料で加入することができる。
我が村は15,500人規模であり、加入者数によっては、広報手段について、改めるべきではないか。

P54
総務費
1項13目 企画調整管理事務 委託料 人口ビジョン改定支援業務委託に2,000,000円が計上されているが、過去のビジョンより人口が上回ったためとされている。2,000,000円かけることで、どのような成果を見込んでいるか教えていただきたい。また、ビジョンより上回ったという結果への分析も同時に進めていけないか。前回依頼した業者に再度委託することになることは避けたいが、そうなった場合はその選定理由を明確にしていただきたい。

P55
総務費
1項17目 情報管理事業 使用料および賃借料 セキュリティライセンス料1,641,000円について、昨年は計上されていないが、複数年に1度かかるような性質の経費であるのか。
また、今年度より、村ウェブサイトシステム賃借料が630,000円計上されているが、これは毎年必要となる性質の経費か。一つ上にウェブサイトシステム使用料という類似した内容での計上があるがこの2つの違いは何か。

P69
民生費
1項3目 老人保護措置事業 扶助費 養護老人ホーム入所措置額が、一昨年36,130,000円、昨年は34,300,000円、今年は28,900,000円と、時代に逆行してどんどん減少しているが、その理由についてお聞きしたい。

P74
民生費
2項2目 保育園運営事業 負担金、補助金および交付金 今年度より、日本スポーツ振興センター負担金が285,000円が計上されているが、どのようなサービスがセンター側から実施されるのか。また、次年度以降も計上される性質の費用か。

P77
民生費
2項3目 こども館運営事業 委託料 昨年度より300,000円増で計上されている、こども館施設維持管理委託料2,400,000円の内訳は何か? 清掃料であれば本庁舎清掃料の2,000,000円より高いことには違和感を感じる。トータルで外注して、コスト削減はできないか。

P85
農林水産業費
1項1目 農業委員会事務 委託料 農地情報公開システムデータ移行委託料 昨年930,000円、今年710,000円と毎年計上されているがこれは今後も継続して掛かる費用なのか。農地情報公開システムは全国農地ナビのことを指すのか。全額村費であるのか?また全国農地ナビは村ではどのように活用をされ、どのような効果が見込まれているか。

P91
農林水産業費
2項2目 林業振興事業 委託料 奥地林森林整備委託料 500,000円 台風19号の影響で強歩大会までに整備が必須であり、本議会を過ぎると補正できないが、昨年度と同額で不足しないのか。

P102
土木費
5項1目 住宅管理事業 大規模盛土造成地調査計画委託料 2,800,000円、南原地区が該当地域であるが、具体的にどのような調査が実施されるのか。

P107
消防費
1項5目 防災施設整備事業 防災研修センター全般に関して、現在ある研修センターを取り壊すと聞いているが、建設場所の検討は実施しないのか。

P110
教育費
1項4目 教育振興事務 使用料および賃借料、工事請負費、負担金および交付金 ICTリース料、共同調達負担金、それぞれどのようなICT機器か。また、インターネット回線使用料が年額528,000円で十分であるのか。授業での一斉接続を想定すると、配慮しないとwifiがつながらないケースが懸念されるが考慮済か。

教育委員会で実施している、奨学資金助成補助金、地域づくり推進課で新たに実施する、奨学金返還支援補助金と、区別がわかりづらいので体系的に整えて広報が必要であるが課をまたいだ連携は想定しているか。

P111
教育費
2項1目 南箕輪賞小学校管理事務 需要費 南部小学校も同様であるが、新学習指導要領施行年にかかわらず、消耗品費が昨年と同額であるが、特に需要の増加はなかったのか。

委託料 特定建築物定期報告委託料 2つの小学校と中学校で、昨年度と比較して約2倍弱になっているが、その理由は何か。委託は一括で行いコスト削減につなげているか。

P112
教育費
2項1目 負担金、補助金および交付金 校務支援システムとはどのようなもので、どのような効果を狙っているか。また継続的に費用が計上されるものか。

歳入への質問事項


P25
使用料および手数料
1項10目 教育使用料
 建物使用料 自動販売機設置使用料が360,000円から半額の182,000円へ減額した理由は何か。

P27
国庫支出金
2項2目 総務費国庫補助金
 総務費補助金 社会保障・税番号制度個人番号カード発行等補助金が増加し、9,187,000円が計上されているが、業務量の増加見込み量と対応方法について、お聞きしたい。

P27
国庫支出金
P31
県支出金
 児童福祉費補助 子ども・子育て支援交付金は共に総額で1,000,000円弱ほど減額されているのが、その理由は何か。

P32
県支出金
2項6目 林業費補助金 森林セラピー推進事業 7,000,000円は、アカマツ小屋のトイレ整備費用の14,000,000円に対応したものか。

P38
諸収入
5項1目 雑入 雑入 助成金 財産管理事務 1,600,000円は、昨年度事務手数料にあった50,000円から大幅に増額されているが、どのような性質の雑入か。

2020年3月9日 文責 藤城

コメント