【2019年&2020年】南箕輪村立南部小学校の「保護者入学準備説明会」に行ってきました!今の小学校って体育着がないんですね〜。

子育て
あっという間に大きくなりますね。

2019年2月、2020年1月、2年連続で長女と次女の説明会に行ってきました。

我が家の長女がいよいよ来年度から小学校入学ということで、南箕輪村立南部小学校で開催された「保護者入学準備説明会」に出席してきました。

本当は体験入学もセットで実施される予定でしたが、残念ながらインフルエンザが流行しているとのことで、保護者のみでの開催となりました。なお、巷では豚コレラが猛威を奮っております。

<追記>あっという間に1年が経過し、次女の同様の説明会に行ってきました。今回はインフルエンザは大丈夫で、体験入学も行われました。なお、巷ではコロナウィルスが猛威を奮っております。

新校舎は新1年生の教室

新1年生に1番嬉しいニュースは、新しい校舎&教室は新1年生が利用できるということ。

2040年まで人口増加が予想されている南箕輪村でありますが、その中でも南部小学校がある南原区域は人口が特に増えている地域です。

そのため、人口増対策で、校舎の増築が最近まで行われており、新校舎は1年生が使うことが決定しました。

トイレも洋式で統一されていて、不慣れな和式を使わないで済みますし、緊急時の備えもあり、専用の登下校の入り口も新たに出来ました。

南箕輪村が実施している支援事業

南箕輪村が実施している就学に関する支援事業ついて紹介がありました。

1 南箕輪村要保護及び準要保護児童生徒就学援助費支給制度

就学にかかる費用の一部を村が援助する制度です。支援を受けるには、経済的理由が要件となっています。

2 南箕輪村特別支援教育就学奨励費支給制度

就学にかかる費用の一部を村が補助する制度です。支援は特別支援学級等で学ぶ児童が対象です。

3 南箕輪村小中学校入学準備資金貸付制度

入学準備資金の貸付を行っています。

4 給食費の補助

給食費のうち、年間約2,000円を村が補助しています。なお月額ではなく、年額ですが、全ての家庭が補助を受けることができます。

副学籍制度

副学籍制度の説明もありました。

南箕輪村では、平成25年度から、障がいのある子どもとそうでない子どもが、同じ地域に暮らす仲間として、交流、共同学習を行う、副学籍制度の運用を行っています。

具体的には、伊那養護学校に通う児童が、南部小学校にも副次的な学籍(副学籍)を置き、運動会やクリスマス会など、様々なところで交流を行います。

放課後児童クラブ

保育園は最長19時まで子どもを預かってもらえましたが、小学校では、最長19時まで放課後児童クラブで預かってもらう形となります。

場所

南部小学校の放課後児童クラブは南部小学校の中に、南箕輪小学校の放課後児童クラブはこども館の中にあります。

営業日

営業日は、月曜日から金曜日、また振り替えによる学校休業日となっています。

なお、土曜日も営業していますが、こども館のみとなっているので、南部小学校の場合は車で送迎する必要があります。

休業日

日曜日と祝日、お盆、年末年始はお休みとなります。ですので、入学式前の4月1日からでも希望があれば預かってもらえます。

営業時間

営業時間は、小学校がある日は放課後から19時まで、小学校がない日は8時から19時まで、となっています。

利用料

長期でまとめて申込みをすると、利用料は5,000円/月額です。

ただし、一人親家庭や、第二子以降は3,000円/月額になります。(2,000円減額)

生活保護世帯等は無料です。

一時利用

一時利用については、800円/1日となります。

一時利用は1週間前までに申し込みが必要なため、計画的な利用のみとなっていますが、緊急時であれば当日電話連絡で対応してもらえると、村長に確認済みです。

ただその際は放課後児童クラブでなく、担当課がある子ども館に電話で手続きをする必要があるそうです。

入学準備金

まだふわっとした感じで、正確な金額は決まっていませんが、入学準備金として、6000円程度を入学式の時に納める必要があるようです。

入学準備金で購入予定のもの

・ノート
・名札
・粘土
・工作板
・クレヨン
・クーピー
・ハサミ
・赤白帽子
・鉛筆
・引き出し
・連絡帳
・連絡袋

体育着は自由

入学準備金で購入するもの中に体育着がなかったのでどうするのかな?と思っていたら、体育着の指定はないので、運動ができる格好で、体育のある日は来てください、という説明がありました。

ジャージ、短パン、裾が絡まない服装

スパッツ+短パンなど引っ掛かってしまうような女の子のお洒落装備には、気を使ってくださいとのことでした。

気をつけます(妻が)。

2019年2月8日 文責 藤城

2020年1月31日 追記 藤城

コメント